11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

生駒市議会 2020-09-16 令和2年第7回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2020年09月16日

訓練関係では、緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練等に参加するなど、消防技術力向上関係機関等との連携体制強化を図り、消防力強化に努めました。さらに、防火団体育成関係では、各種防火協力団体育成指導に努めるとともに、自主防災会に対して訓練指導を実施いたしました。  次に、152ページの目2、非常備消防費でございます。

生駒市議会 2019-09-18 令和元年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2019年09月18日

また、訓練関係では、緊急消防援助隊近畿ブロック訓練等に参加するなど、消防技術力向上関係機関等との連携体制強化を図り、消防力強化に努めてまいりました。さらに、防火団体育成では、各種防火協力団体育成指導に努めるとともに、自主防災会に対して訓練指導を実施しております。  次に、145ページ下段から147ページ中段をお願いいたします。目2、非常備消防費でございます。

生駒市議会 2018-09-19 平成30年第6回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2018年09月19日

また、訓練関係では、緊急消防援助隊近畿ブロック訓練合同訓練に参加するなど、消防技術力向上関係機関等との連携体制強化を図り、消防力強化に努めました。さらに、防火団体育成では、各種防火協力団体育成指導に努めるとともに、自主防災会に対して訓練指導を実施いたしました。  次に、150ページ上段から151ページ中段をお願いいたします。  目2、非常備消防費でございます。

桜井市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2018年03月05日

常備消防費におきましては、消防団連携・連帯及び団員の技術力向上のため、奈良県消防操法大会出場に伴う所要額を計上しております。  消防施設費におきましては、地域消防力向上のため、消防団小型動力消防ポンプ付積載車等新規配備及び更新にかかる所要額を計上しております。  

生駒市議会 2017-09-29 平成29年第4回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2017年09月29日

また、訓練関係では緊急消防援助隊近畿ブロック訓練合同訓練に参加するなど、消防技術力向上関係機関との連携体制強化を図り、消防力強化に努めました。さらに、防火団体育成では、各種防火協力団体育成指導に努めるとともに、自主防災会に対して訓練指導を実施いたしました。  次に、155ページ中段から156ページ下段をお願いいたします。  目2、非常備消防費でございます。

王寺町議会 2017-06-02 06月02日-02号

こういった中、教員専門外生徒に十分な技術等指導ができないなどの場合は、現在、外部指導員により生徒技術力向上に資するよう指導に当たっていただいております。例えば、両中学校の茶華道部において、お茶、お花の部において、週1回、外部指導者にお願いしているほか、王寺中学では、卓球部県地域スポーツ人材活用支援事業を活用して、教員のOBであります先生に指導を担っていただいております。 

桜井市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年12月08日

3点目、市民や行政が多様な情報手段を有効に活用し、情報の受発信を積極的に行っていると記載されておりますが、その後の業務効率化職員情報技術力向上による市民サービスは、どのように向上したのでしょうか。  3点目は、第5次桜井市総合計画のための市民アンケート調査結果について、お伺いいたします。  

生駒市議会 2016-09-30 平成28年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2016年09月30日

また、訓練関係では地震等の大規模災害発生時における広域応援態勢充実強化を図るため、緊急消防援助隊近畿ブロック訓練全国合同訓練に参加するなど、消防技術力向上関係機関等との連携体制強化を図るとともに、各種災害を想定した訓練を実施いたしました。また、防火団体育成関係では、各種防火協力団体育成指導に努めるとともに、地域において活動いただいております自主防災会に対して訓練指導を行いました。  

生駒市議会 2015-10-05 平成27年第4回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2015年10月05日

次に、訓練関係ですが、地震等の大規模災害発生時における広域応援体制充実強化を図るため、近畿府県合同防災訓練に参加するなど、消防技術力向上関係機関等との連携体制強化を図るとともに、各種災害を想定した訓練を実施いたしました。防火団体育成関係では、各種防火団体育成指導に努めるとともに、地域において活動いただいております自主防災会に対して訓練指導を実施いたしました。  

  • 1